ログイン

要望・お問合せ

スグレタサポートでは、各種機能の使い方や仕様の説明、FAQ(よくある質問)を用意しています。お探しの情報が見つからない場合は、お気軽にお問い合わせください。ご連絡いただいた内容をもとに、弊社スタッフが対応いたします。

課題解決のためのお問い合わせのコツ

  • 具体的な状況をお知らせください。
  • 最終的なゴール(目的)をお知らせください。
  • ご要望は、ご利用シーンや背景も含めてお聞かせください。

    お問い合わせ項目

    会社名

    アカウント氏名

    メールアドレス

    メールアドレス(確認)

    お困りの内容

    具体的な状況や利用シーン・背景

    • は必須項目です。

    • ご記入された内容は確認画面なしで送信されます。送信ボタンをクリックする前にもう一度ご確認下さい。

    • ご記入いただきましたメールアドレス宛に確認のメールが送信されます。

    • 個人情報のお取り扱いに関しては、こちらをご覧ください。

    ヘルプ・FAQ

    はじめての方へ

    初回ログイン方法
    A

    1.アカウント登録を完了させる

    スグレタ事務局からアカウント登録の承認メールが送信されていますので、メール受信トレイをご確認ください。

    アカウント承認メールが見つからない場合

    迷惑メールフォルダに振り分けられていないかご確認ください。
    それでも見つからない場合は、アカウント承認メールの再送をお試しください。
    再送方法については、こちらをご覧ください。

    2.メール内に記載された[登録を完了する]をクリックする

    「このリンクは無効になりました。」と表示された場合

    リンクの有効期間が切れています。
    ログイン画面内の「アカウント承認メール再送信」をクリックし、メールアドレスを入力してアカウント承認メールを再送信してください。
    再送方法については、こちらをご覧ください。

    3.アカウントの認証成功ページが表示

    4.アカウント発行通知メールを確認する

    スグレタ事務局からアカウント発行通知メールが送信されていますので、メール受信トレイをご確認ください。

    5.ログイン画面を開く

    メール内に記載されたスグレタのログイン画面のURLをクリックしてください。

    6.スグレタにログインする

    メール内に記載されている「メールアドレス」と「パスワード」を入力してください。

    入力しても、「登録されていません。」と表示された場合

    入力時に、半角・全角や大文字・小文字の違いがあるとエラーになる場合があります。
    正しいメールアドレスを入力しているかご確認ください。

    7.ログイン完了

    8.パスワードを変更する

    アカウント名横の人物アイコンをクリックし、メニューバーを開いて、「アカウント詳細」をクリックしてください。

    9.新しいパスワードを入力する

    「パスワード」欄に新しく設定したいパスワードを入力してください。
    ※ 半角英数字8文字以上で、自由に設定できます。

    10.パスワード(確認用)を入力する

    「パスワード(確認用)」欄に、上記と同じパスワードを入力し、「更新」をクリックします。

    11.パスワード変更の完了

    画面右上に「スタッフが更新されました。」と表示されれば、パスワードの変更は完了です。

    スグレタの画面説明や基本的な操作フローを解説したファーストガイドをご用意しています。
    まずはファーストガイドをご覧いただくと、スムーズに操作が進められます。

    タイトル:「 初回ログイン方法 」
    URL:https://yama-inc.co.jp/suguletter/userfaq/4257/
    ファーストガイド
    A

    スグレタにログイン後、DM注文画面が表示されます。

    1.アカウント情報

    アカウントの確認・変更、お知らせの閲覧、サポートの確認ができます。

    アカウント情報の確認方法

    人物アイコンをクリックし、メニューバーから「アカウント詳細」を開くと確認できます。

    アカウント情報の変更方法

    変更したい項目を入力し、「更新」をクリックしてください。

    変更できる項目】スタッフID、姓名、メールアドレス、パスワード

    お知らせの閲覧

    お知らせがある場合、赤丸「●」が表示されますのでご確認ください。

    サポートの確認

    「マニュアル・FAQ、要望・お問い合わせ」をご利用いただけます。
    お困りの際は、こちらをご確認ください。

    2.スグレタメニューバー

    スグレタメニューバーから、行いたい項目をクリックしてください。
    各項目の概要・画面構成は以下の通りです。

    DM注文概要

    注文履歴概要

    宛名一覧概要

    メニュー概要(※スタッフ権限の方には表示されません)

    DM注文概要

    DM画像一覧からDMを選択し、注文を行うことができます。
    また、新規DMの追加や作成・編集も可能です。

    「DM注文」画面の構成

    注文可能なDM画像の一覧が表示されます。

    DM画像にキーワードを設定すると、キーワード検索が可能になります。
    キーワードの設定方法については、こちらをご覧ください。

    選択中のDM画像(表面・中面・裏面)が表示されます。

    「v」をクリックすると、選択中のDM名、DM仕様、有効期限、キーワードを確認できます。

    DM仕様とは

    記載されているDM仕様や発送方法の詳細については、こちらをご覧ください。

    有効期限とは

    DMの注文可能期間が表示されます。

    キーワードとは

    キーワード検索に使用するワードとなります。
    DM画像を作成した際に設定したキーワードが表示されます。
    ※設定していない場合は、表示されません。

    「宛名選択する」をクリックすると、選択したDMの注文に進みます。
    DMの注文方法については、DM注文をするをご覧ください。

    「新デザインを作る」をクリックすると、DM画像一覧に新規DMの追加・作成ができます。
    新規DM画像の作成方法については、新規DM画像を作成するをご覧ください。

    DM画像の右上には、以下の3つのボタンが表示されます。

    素材管理

    スグレタパレットに登録する素材の管理画面に移動します。

    編集

    DM画像を編集できます。クリックすると、スグレタパレット画面に移動します。

    削除

    作成済みのDM画像を削除できます。

    ※ボタンの表示は、ユーザーの権限によって異なります。
    「編集」「削除」は、DM画像の作成者、またはその作成者より上位の権限を持つユーザーにのみ表示されます。
    「素材管理」は、会社権限を持つユーザーにのみ表示されます。
    いずれにも該当しない場合は、ボタンは表示されません。

    注文履歴概要

    注文したDMの発送日・発送数・進行状況などを、進行中から過去のものまで確認できます。
    注文履歴の一覧や発送した宛名一覧のダウンロードも可能です。
    表示される履歴一覧は、アカウントの権限によって異なります。

    アカウントの権限別注文履歴の閲覧範囲

    会社権限:すべての注文履歴を閲覧可能

    エリア権限:管轄のエリア内で注文された履歴をすべて閲覧可能

    店舗権限:所属する店舗のスタッフ全員の注文履歴を閲覧可能

    スタッフ権限:自身が注文した履歴のみ閲覧可能

    アカウント権限について詳しくは、こちらをご覧ください。

    「注文履歴」画面構成

    注文履歴を検索できます。発送日や進行状況などの条件で絞り込みが可能です。

    DM画像、DM名、スタッフ(注文者)、発送日、発送数、進行状況が確認できます。
    ※会社・エリア権限の場合、スタッフ名ではなく店舗名が表示されます。

    進行状況とは

    注文ステータスが表示されます。 ステータスの詳細については、注文履歴の進行状況をご覧ください。

    「>」をクリックすると、DM画像、DMの仕様・発送方法、発送先の宛名リスト、注文変更期限など
    を確認できます。
    注文変更期限内であれば、注文キャンセル・変更が可能です。
    ※注文変更では、発送先の宛名の削除、発送日の変更が可能です。

    チェックを入れたDM注文に対して、「一括」ボタンをクリックすると、以下の操作が可能です。
    ※複数の注文に対して、まとめて操作を行うこともできます。

    ・キャンセル
    ・承認作業
    ・宛名一覧のダウンロード
    ・注文一覧のダウンロード

    注文内容の変更やキャンセル方法、宛名一覧のダウンロード、承認作業の詳細については、スグレタヘルプ内の
    「注文履歴」カテゴリをご覧ください。

    宛名一覧概要

    DM発送に必要な宛名の確認・登録を行えます。

    「宛名一覧」画面構成

    抽出したい対象を絞り込み、表示させることができます。

    宛名リストの登録・更新・削除を行えます。
    ※この機能は、アカウント権限が「店舗」以上の方のみ表示されます。

    宛名リストの登録方法や検索方法については、スグレタヘルプ内の
    「宛名一覧」カテゴリをご覧ください。

    メニュー概要(※スタッフ権限の方には表示されません)

    アカウント管理ができます。
    アカウント管理範囲は、権限によって異なります。

    アカウントの権限別、管理範囲

    会社権限:エリア・店舗・スタッフの登録・変更・削除が可能

    エリア権限:管轄のエリア内の店舗・スタッフの登録・変更・削除が可能

    店舗権限:所属する店舗のスタッフの登録・変更・削除が可能

    スタッフ権限:不可 ※自身のアカウントのみ一部変更可

    アカウント権限について詳しくは、こちらをご覧ください。

    「メニュー」画面構成

    各アカウントの管理については、スグレタヘルプ内の「メニュー」カテゴリをご覧ください

    ご不明点・ご要望について

    各機能の詳細はスグレタヘルプに記載されています。
    また、よくあるご質問はFAQとして公開していますので、ご確認ください。

    タイトル:「 ファーストガイド 」
    URL:https://yama-inc.co.jp/suguletter/userfaq/4295/
    アカウント承認メールの再送信
    A

    1.スグレタログイン画面を開く

    2.ログイン画面内の「アカウント承認メール再送信」をクリックする

    3.メールアドレスを入力し、「承認メールを送信」をクリックする

    「メールアドレスが見つかりません。」と表示された場合

    アカウント仮登録時のアドレスと異なる可能性があります。メールアドレスが正しいか再度ご確認ください。
    それでも「メールアドレスが見つかりません。」と表示される場合は、スグレタ事務局までお問い合わせください。

    スグレタ事務局(ヤマインターナショナル(株))
    TEL.03-3496-5421
    平日10時~18時
    ※土日祝は定休日となります。

    「アカウントが認証されました。」と表示された場合

    アカウント登録は完了しています。ログイン画面からログインしてください。

    4.「再送信に成功しました」と表示されたら完了

    メールの受信トレイに承認メールが届いているかご確認ください。
    もし承認メールを再送してもメールが届かない場合は、スグレタ事務局までご連絡ください。

    スグレタ事務局(ヤマインターナショナル(株))
    TEL.03-3496-5421
    平日10時~18時
    ※土日祝は定休日となります。

    初回ログインの方法については、こちらをご覧ください。

    タイトル:「 アカウント承認メールの再送信 」
    URL:https://yama-inc.co.jp/suguletter/userfaq/4251/

    DM注文

    DM注文をする
    A

    1.DM注文ボタンをクリックする

    2.DM画像を選ぶ

     DM画像が表示されない場合は、DM仕様を選択すると表示されます。

    キーワード検索とは

    DM画像にキーワードを設定すると、キーワード検索が可能になります。
    キーワードの設定方法については、こちらをご覧ください。

    DM仕様とは

    DM仕様の詳細については、こちらをご覧ください。

    3.DM画像を選択したら、「宛名選択する」をクリックする

    4.送付先をチェックして選ぶ

    すべての宛名を選択する場合は、「□(すべて選択)」をクリック

    一部の宛名を選択する場合は、該当する宛名をチェック

    宛名内の色分け
    宛名絞り込み検索

    「検索する」をクリックすると、抽出したい発送対象を絞り込んで表示できます。

     <宛名絞り込み検索例>


    「検索項目を変える」をクリックすると、DM注文が取りやめになるのでご注意ください。
    そのまま「確認」をクリックすると、検索項目の変更画面に切り替わります。
    検索項目を変更した場合は、DM注文を最初からやり直す必要があります。

    検索項目の変更方法については、こちらをご覧ください。

    5.送付先を選択したら、「発送日設定に進む」をクリックする

    6.DM詳細の内容を確認し、「DM発送日」を選択する

    デフォルトでは最短発送日が表示されています。
    DM発送日を変更したい場合は、最短発送日をクリックし、希望の日付を選んでください。
    緑〇が選択中の発送可能な日にちとなります。

    DM仕様とは

    DM仕様の詳細については、こちらをご覧ください。

    DM発送希望日

    DM発送希望日の詳細については、こちらをご覧ください。

    発送からお届けまでの目安

    発送からお届けまでの目安については、こちらをご覧ください。

    7.DM発送日を選択したら、「支払い方法へ進む」をクリックする

    8.「注文確定」をクリックする

    支払い画面は現在開発中のため、表示されていません。

    9.「確認」をクリックする

    10.DM注文完了

    画面右上に「DM注文が作成されました。」と表示されます。

    注文したDMの詳細確認

    注文確定後、登録されたメールアドレスに注文内容の詳細が送信されます。
    また、注文履歴からもご確認いただけます。
    注文履歴の詳細については、ファーストガイド内の「注文履歴概要」をご覧ください。

    進行状況が「承認待」の場合

    スタッフ権限でDM注文を行った後、店舗以上の権限による承認を待っている状況を表しています。
    店舗以上の権限アカウントに承認作業を依頼してください。
    ※注文変更期限内に承認作業を行わない場合、注文は自動的にキャンセルされますのでご注意ください。


    進行状況のステータスについて詳しくは、こちらをご覧ください。
    承認作業の方法については、こちらをご覧ください。

    タイトル:「 DM注文をする 」
    URL:https://yama-inc.co.jp/suguletter/userfaq/4191/
    DM料金と仕様一覧
    A

    -目次-

    DM料金

    DMの仕様や用紙、発送方法によって料金が異なるため、詳しくは下記をご確認ください。

    • 表示されている金額はすべて税別です。
    • 本ページに記載の料金は一般向けの価格です。代理店を通じてご契約いただいているお客さまには、
      代理店価格が適用される場合があります。詳しくは、ご契約の代理店までお問い合わせください。

    DM仕様・サイズ

    用紙の種類

    インクジェット紙

    インクジェットプリンタでの印刷に適した用紙です。インクの吸収性が高く、滲まずに鮮明な印刷が可能です。
    しっとりとした手触りで、写真や文字をきれいに仕上げたいDMにおすすめです。

    コート紙

    表面に光沢のある加工が施された用紙で、ツルツルとした手触りが特徴です。色の発色がよく、写真やイラストを
    鮮やかに見せたいDMに適しています。鉛筆などでの書き込みには向いていません。

    発送方法の選び方

    送付するDMの内容が 「信書」かどうかによって、発送方法をお選びください。

    「信書」とは?

     信書について詳しくは、こちらをご覧ください。

    郵便(普通郵便)

    信書:送付可

    宛名入りのご案内や、「○○様へ」「〇〇会員のみなさまへ」など、特定の相手への意思表示・事実通知を含む文書は、
    必ずこちらをご利用ください。

    ゆうメール

    信書:送付不可

    文中に個別の呼びかけや通知がない場合はこちらを選択してください。
    ※差出人の意思や通知内容が記載された文書(信書)を送付すると、法律違反となる恐れがあります。

    タイトル:「 DM料金と仕様一覧 」
    URL:https://yama-inc.co.jp/suguletter/userfaq/4202/

    注文履歴

    注文履歴内の進行状況を「承認待」から「確認中」にする方法
    A

    1.注文履歴を開き、進行状況が「承認待」のDM注文を確認する

    進行状況とは

    進行状況についての詳細は、こちらをご覧ください。

    2.承認したい注文履歴にチェックを入れ、「一括」をクリックする

    3.メニューバーが表示されたら、「承認」をクリックする

    4.進行状況が「確認中」に変わり、「注文承認成功」と表示される

    5.承認作業完了

    注文確定日までに承認作業を行わないと、注文はキャンセルとなりますので、注意してください。

    タイトル:「 注文履歴内の進行状況を「承認待」から「確認中」にする方法 」
    URL:https://yama-inc.co.jp/suguletter/userfaq/4502/
    注文内容を変更する方法
    A

    注文変更期限内であれば、何度でも変更が可能です。
    変更できるのは、以下の2点となります。

    ・発送宛名リスト(送付先)の追加・削除

    ・DMの発送日

    ※注文変更期限の詳細は、こちらをご覧ください。

    その他の変更をご希望の場合

    DMを変更したいなど、上記以外の変更を希望される場合は、一度注文をキャンセルし、再度ご注文ください。
    注文のキャンセル方法については、こちらをご覧ください。

    1.注文履歴を開き、変更したいDM注文の「注文内容詳細」をクリックする

    2.「注文変更」をクリックする

    3.宛名リストが表示されるので、送付先の追加・削除を行う

    ※追加・削除がない場合は、手順4へ進んでください。

    発送予定の顧客には、チェックが入っています。

    追加する場合:チェックを入れてください。

    削除する場合:チェックを外してください。

    また、「検索する」をクリックすると、顧客を絞り込んで表示することができます。

    4.送付先の追加・削除を行ったら、「発送日設定に進む」をクリックする

    5.DM発送日を変更する

    ※変更がない場合は、手順6へ進んでください。

    最初に注文した際に設定した発送日が表示されています。
    発送日をクリックし、希望の日付を選んでください。
    緑〇が選択中の発送可能な日にちとなります。

    DM発送希望日

    DM発送希望日の詳細については、こちらをご覧ください。

    発送からお届けまでの目安

    発送からお届けまでの目安については、こちらをご覧ください。

    6.DM発送日を選択したら、「支払い方法へ進む」をクリックする

    7.「注文確定」をクリックし、変更完了

    「DM注文が更新されました。」と表示されます。
    発送日・発送数が正しく更新されているか、ご確認ください。

    進行状況が「承認待」の場合

    スタッフ権限でDM注文を行った後、店舗以上の権限による承認を待っている状況を表しています。
    店舗以上の権限アカウントに承認作業を依頼してください。
    ※注文変更期限内に承認作業を行わない場合、注文は自動的にキャンセルされますのでご注意ください。


    進行状況のステータスについて詳しくは、こちらをご覧ください。
    承認作業の方法については、こちらをご覧ください。

    発送先宛名リストを確認したい場合

    注文内容詳細を開き、「発送先」をクリックすると、発送先の宛名リストが表示されます。

    タイトル:「 注文内容を変更する方法 」
    URL:https://yama-inc.co.jp/suguletter/userfaq/4385/
    注文をキャンセルする方法
    A

    注文変更期限内であれば、注文をキャンセルすることが可能です。
    ※注文変更期限の詳細は、こちらをご覧ください

    1.注文履歴を開き、キャンセルしたいDM注文の「注文内容詳細」をクリックする

    2.「キャンセル」をクリックする

    3.アラートが表示されるので、「確認」をクリックする

    4.キャンセル完了

    進行状況が「キャンセル」になっているかご確認ください。
    ※進行状況のステータスについて詳しくは、こちらをご覧ください。

    注意

    一度キャンセルした注文は元に戻せません。
    再度DMを送りたい場合は、新しく注文を行ってください。

    タイトル:「 注文をキャンセルする方法 」
    URL:https://yama-inc.co.jp/suguletter/userfaq/4384/
    会社権限が発注した「発送推奨対象」の宛名リストを店舗・スタッフ権限が閲覧・削除する方法
    A

    会社権限が発注した「発送推奨対象」の宛名リストは、店舗・スタッフ権限で閲覧および削除が可能です。
    DM発送が不要な顧客を削除し、宛名リストをメンテナンスできます。

    【会社権限】DM注文の手順は、「1.」から

    【店舗・スタッフ権限】宛名リストのチェック手順は、「8.」から

    【会社権限】承認作業の手順は、「14.」から

    1.【会社権限】 抽出した「発送推奨対象」の宛名リストを、「宛名を登録」をクリックして追加する

    「発送推奨対象」の抽出/宛名リストの作成方法

    「発送推奨対象」の抽出/宛名リストの作成方法については、こちらをご覧ください。

    宛名リストの登録方法

    宛名リストの登録方法については、こちらをご覧ください

    2.【会社権限】 DM画像を選択後、「宛名選択する」をクリックしDMを注文する

    DMを注文する

    DM注文の方法については、DM注文をするをご覧ください。

    3.【会社権限】 「検索する」をクリックし、「手順1.」で追加した発送推奨対象を検索で絞り込み、表示させる

    4.【会社権限】 「□(すべて選択)」をチェックし、「発送日設定に進む」をクリックする

    5.【会社権限】 店舗での宛名リストのチェック期間を考慮し、「DM発送日」を選択する

    デフォルトでは最短発送日が表示されています。
    緑〇が選択中の発送可能な日にちとなります。
    店舗の宛名リストのチェック期間は、注文変更期限までとなります。注文変更期限は、発送希望日の1~2営業日前までです。
    ※期限は、DMの仕様や発送方法によって異なります。

    注文変更期限について

    注文変更期限について詳しくは、こちらをご覧ください。

    6.【会社権限】DM発送日を選択したら、「支払い方法へ進む」をクリックする

    7.【会社権限】 「注文確定」をクリックし、DM注文完了

    進行状況は「確認中」となります。
    注文完了後、【店舗・スタッフ権限】は、会社権限で注文したDMの宛名リストの追加・削除が
    可能となります。

    進行状況とは

    注文ステータスが表示されます。 ステータスの詳細については、注文履歴の進行状況をご覧ください。

    店舗の宛名リストのチェック期間

    「注文内容詳細」内の注文変更期限からも確認できます。

    注文履歴の概要や画面構成について

    詳しくは、ファーストガイドの「注文履歴概要」をご覧ください。

    【会社権限】DM注文の手順はここまで


    8.【店舗・スタッフ権限】 注文履歴をクリックし、「会社権限で注文したDM」を探す

    DM名やスタッフ名を確認し、【会社権限】で注文したDMを判断してください。

    9.【店舗・スタッフ権限】注文内容詳細を開き、注文変更をクリックする

    10.【店舗・スタッフ権限】 宛名リストが表示されるので、発送先の追加または削除を行う

    発送予定の顧客には、チェックが入っています。

    追加する場合:チェックを入れてください。

    削除する場合:チェックを外してください。

    また、「検索する」をクリックすると、顧客を絞り込んで表示することができます。

    11.【店舗・スタッフ権限】発送先の追加・削除を行ったら、「発送日設定に進む」をクリックする

    12.【店舗・スタッフ権限】 DM発送日は変更せず、「支払い方法へ進む」をクリックする

    13.【店舗・スタッフ権限】 「注文確定」をクリックし、変更完了

    「DM注文が更新されました。」と表示されます。
    宛名の追加・削除を行うと、DMの件数もその件数分、更新されます。
    ※更新されると進行状況は「承認待」となります。

    発送先の追加・削除は、注文変更期限内なら、何度でも変更可能です。

    【店舗・スタッフ権限】宛名リストのチェック手順はここまで


    14.【会社権限】変更されたDM注文の承認作業を行う

    【店舗・スタッフ権限】が宛名の追加・削除を行った場合、進行状況は「承認待」となります。

    15.【会社権限】 承認する注文履歴にチェックを入れ、「一括」をクリックする

    16.【会社権限】 メニューバーが表示されたら、「承認」をクリックする

    17.【会社権限】 進行状況が「確認中」に変わり、「注文承認成功」と表示される

    18.【会社権限】承認作業完了

    注文確定日までに承認作業を行わないと、注文はキャンセルとなりますので、注意してください。

    タイトル:「 会社権限が発注した「発送推奨対象」の宛名リストを店舗・スタッフ権限が閲覧・削除する方法 」
    URL:https://yama-inc.co.jp/suguletter/userfaq/4345/

    メニュー

    スタッフの新規登録方法
    A

    各店舗や従業員ごとにアカウントを発行することで、複数のユーザーが同時にスグレタを利用できます。
    スグレタでは、個別にアカウントを登録するのではなく、以下のいずれかの権限を持つユーザーが登録作業を行ってください。

    スタッフ登録が可能な権限レベル

    会社エリア店舗スタッフ
    ▲(エリア内)▲(店舗内)×

    スタッフ登録には、「手入力」「スタッフCSV一括登録」の2つの方法があります。
    複数名のアカウントをまとめて登録する場合は、「スタッフCSV一括登録」のご利用をおすすめします。
    いずれの方法も、「メニュー → アカウント管理」から追加可能です。
    このマニュアルでは、「手入力」での登録方法をご案内します。

    スタッフCSV一括登録の方法は、こちらをご覧ください。

    1.「メニュー → アカウント管理 → スタッフ登録」をクリックする

    2.必要事項をすべて入力したら「登録」をクリックする

    以下の内容を入力してください。

    企業グループID/代理店ID/会社コード

    自動入力されており、編集できません。

    エリア選択

    エリアを登録されている場合は、選択してください。
    未登録の場合は空欄で構いません。「会社」権限で登録する場合は、選択不要です。

    エリア登録について詳しくは、こちらをご覧ください。

    店舗選択

    店舗を登録されている場合は、選択してください。未登録の場合は空欄で構いません。
    「会社」または「エリア」権限で登録する場合は、選択不要です。

    店舗登録について詳しくは、こちらをご覧ください。

    スタッフID

    スグレタ内でスタッフを識別するためのIDです。任意の文字や数字の組み合わせで自由に設定可能です。
    (例:YAMADA001 や 1234 など)
    ※既存の社内スタッフIDをそのまま使用しても構いません。
    ※10文字以内で入力してください。

    スタッフ姓・名

    登録するスタッフの氏名を入力してください。

    権限

    登録するスタッフの権限レベルを選択してください。

    アカウント権限については、こちらをご覧ください。

    メールアドレス

    登録するスタッフのメールアドレスを入力してください。

    パスワード

    初回ログイン用のパスワードを入力してください。
    ※半角英数字8文字以上で自由に設定できます。

    スタッフ写真ファイル名

    入力不要です。
    スタッフの写真は登録することができ、DMで使用することもできます。
    スタッフ写真の登録をご希望の場合は、スグレタ事務局までお問い合わせください。

    スグレタ事務局(ヤマインターナショナル株式会社)
    TEL: 03-3496-5421
    平日 10:00~18:00
    ※土日祝は定休日です。

    3.「スタッフが作成されました。」と表示されれば登録は完了

    その後、登録したメールアドレス宛にスグレタ事務局から「アカウント登録の承認メール」が届きます。
    スタッフ本人がそのメールから認証作業を行い、初回ログインすることでアカウント登録が完了し、
    スグレタを利用できるようになります。

    初回ログインの方法については、こちらをご覧ください。
    注意

    スタッフ登録が完了すると、自動的に登録したメールアドレス宛に「アカウント登録の承認メール」が届きます。
    この認証作業は、登録後24時間以内に行う必要があります。
    そのため、スタッフ登録のタイミングにはご注意ください。
    たとえば、休日前に登録してしまうと、認証作業ができないまま有効期限が切れる可能性があります。
    ※24時間以内に認証できなかった場合は、「アカウント承認メールの再送信」を行えば、初回ログインが可能です。

    タイトル:「 スタッフの新規登録方法 」
    URL:https://yama-inc.co.jp/suguletter/userfaq/4600/
    スタッフのアカウント情報を変更する方法
    A

    「店舗」以上の権限を持つユーザーが、スタッフのアカウント情報を変更する方法をご案内します。
    なお、アカウント情報の変更は、ご自身より上位の権限を持つユーザーでないと行えません。
    一部の項目については、ご自身でも変更が可能です。詳しくは、「変更できる項目」をご確認ください。

    ご自身でアカウント情報を変更する方法については、こちらをご覧ください。

    変更が可能な権限レベル

    会社エリア店舗スタッフ
    ▲(エリア内)▲(店舗内)×
    変更できる項目

    ※企業グループID、代理店ID、会社コードは、自動入力されており、編集できません。

    1.「メニュー → アカウント管理 → スタッフ一覧」をクリックする

    2.変更したいスタッフを検索する

    エリア、店舗、スタッフID、または名前で検索が可能です。
    該当する情報を入力して、対象のスタッフを絞り込んでください。

    3.アカウント情報の詳細をクリックする

    4.変更したい項目の内容を差し替えて入力し、「更新」をクリックする

    各項目には、現在登録されている内容が表示されています。
    変更したい項目がある場合は、その内容を新しい情報に差し替えてご入力ください。

    5.スタッフのアカウント情報の変更完了

    画面右上に「スタッフが更新されました。」と表示されれば、変更完了です。

    タイトル:「 スタッフのアカウント情報を変更する方法 」
    URL:https://yama-inc.co.jp/suguletter/userfaq/4650/
    スタッフのアカウント情報を削除する方法
    A

    「店舗」以上の権限を持つユーザーが、スタッフのアカウント情報を削除する方法をご案内します。
    なお、アカウント情報の削除は、ご自身より上位の権限を持つユーザーでないと行えません。

    削除が可能な権限レベル

    会社エリア店舗スタッフ
    ▲(エリア内)▲(店舗内)×

    1.「メニュー → アカウント管理 → スタッフ一覧」をクリックする

    2.削除したいスタッフを検索する

    エリア、店舗、スタッフID、または名前で検索が可能です。
    該当する情報を入力して、対象のスタッフを絞り込んでください。

    3.アカウント情報の詳細をクリックする

    4.削除したいスタッフの情報を確認のうえ、「削除」をクリックする

    5.アラートが表示されるので、「確認」をクリックする

    6.スタッフのアカウント情報の削除完了

    画面右上に「スタッフが削除されました。」と表示されれば、削除完了です。

    タイトル:「 スタッフのアカウント情報を削除する方法 」
    URL:https://yama-inc.co.jp/suguletter/userfaq/4670/

    発送ガイド

    発送希望日について
    A
    営業日について

    弊社の営業日は、土曜日・日曜日・祝日を除く平日となります。
    また、年末年始などの長期休業期間が発生する場合は、スグレタ内の通知およびHPでお知らせします。

    タイトル:「 発送希望日について 」
    URL:https://yama-inc.co.jp/suguletter/userfaq/4199/
    発送からお届けまでの目安
    A

    普通郵便・ゆうメールで送る場合のお届け目安は、近郊地域で翌々日、遠方地域で3日後程度です。
    ただし、季節や時期、道路状況、気候状況などによって配達日数は変動します。

    日本郵便HP

    https://www.post.japanpost.jp/2021revision/index.html

    発送・配達に関する注意事項

    ・投函後の配達は日本郵便に委託しており、お届け先住所へは東京都内から投函されます。
    ※ゆうメールでの発送は、石川県金沢市内からの投函となります。

    ・土日祝日の発送および配達は行っておりません。

    ・弊社の発送手配(普通郵便・ゆうメール)では、追跡番号は発行されません。

    ・日本郵便への発送手配後に発生した郵便事故等については、弊社では対応いたしかねます。

    タイトル:「 発送からお届けまでの目安 」
    URL:https://yama-inc.co.jp/suguletter/userfaq/4200/
    差出人・返還先について
    A

    スグレタでは、各DMの宛名面に、差出人および返還先として、発送代行を請け負う「メールソリューションジャパン株式会社」
    郵便番号および住所を記載しています。

    差出人や返還先の記載が必要な理由は、宛先に誤りや、受取人が転居している場合など、配達できなかったDMが
    差出人へ返送されるためです。
    返還先の記載がない場合、返送先が不明となり、郵便局で一時保管され、最終的に廃棄されてしまう可能性があります。

    スグレタパレットでは、DMテンプレートに差出人・返還先がデフォルトで記載されていますが、
    記載場所は変更することが可能です。

    タイトル:「 差出人・返還先について 」
    URL:https://yama-inc.co.jp/suguletter/userfaq/4319/
    取戻し請求の申請方法
    A

    取戻し可能な条件

    郵便物は、配達担当者が配達の準備をする前であれば取り戻しが可能です。
    ただし、郵便物は集荷後すぐに仕分けが行われるため、できるだけ早く郵便窓口で取戻し請求を行ってください。
    ※配達準備が完了した郵便物は、取戻し請求を行っても取り戻せません。

    申請手順

    お近くの郵便局へ行く

    営業時間外の場合は、その地域の時間外窓口がある郵便局へ行ってください。

    窓口で取戻し請求を行う

    取戻し請求を希望する旨を窓口で伝え、取戻し請求書を受け取ります。
    取戻し請求書に必要事項を記入し、窓口へ提出してください。

    必要なもの

    取戻し請求の際は、以下の本人確認資料を持参してください。

    料金

    取戻し請求の料金は以下の通りです。

    配達郵便局を調べるには、こちらをご利用ください。

    取戻し請求書の記入例

    取戻しに「○」をつけます。

    注文履歴を開き、対象となるDMの「発送日」を確認し、記入してください。

    スグレタ事務局にお問い合わせください。

    スグレタ事務局(ヤマインターナショナル株式会社)
    TEL: 03-3496-5421
    平日 10:00~18:00
    ※土日祝は定休日です。

    注文履歴を開き、対象となるDMの「注文内容詳細」をクリックし、「DMの仕様」を確認して記入してください。

    DM仕様とは

    DM仕様の詳細については、こちらをご覧ください。

    記入なし

    取戻ししたいDMの届け先の住所と氏名を記入します。

    記入なし
    ※郵便局に請求したい事柄があれば記入してください

    差出人の住所、氏名(法人名)、電話番号を記入します。

    タイトル:「 取戻し請求の申請方法 」
    URL:https://yama-inc.co.jp/suguletter/userfaq/4137/

    設定

    ご自身でアカウント情報を変更する方法
    A
    ご自身で変更できる項目

    スタッフID、姓名、メールアドレス、パスワード

    1.アカウント名横の人物アイコンをクリックし、メニューバーから「アカウント詳細」を開く

    2.変更したい項目の内容を差し替えて入力し、「更新」をクリックする

    各項目には、現在登録されている内容が表示されています。
    変更したい項目がある場合は、その内容を新しい情報に差し替えてご入力ください。

    3.アカウント情報の変更完了

    画面右上に「スタッフが更新されました。」と表示されれば、アカウント情報の変更は完了です。

    タイトル:「 ご自身でアカウント情報を変更する方法 」
    URL:https://yama-inc.co.jp/suguletter/userfaq/4645/
    アカウントの権限について
    A

    スグレタには以下の4つの権限レベルがあります。それぞれの役割と主な責任を以下に示します。

    権限別機能一覧

    同じ権限同士のDM画像の編集・削除について

    同じ権限であっても、他のユーザーが作成したDM画像を編集・削除することはできません。
    たとえば、Aさん(店舗権限)とBさん(店舗権限)がいる場合、
    BさんはAさんが作成したDM画像を編集・削除することはできません。
    なお、会社権限のユーザー同士であれば、互いに作成したDM画像の編集・削除が可能です。

    タイトル:「 アカウントの権限について 」
    URL:https://yama-inc.co.jp/suguletter/userfaq/4378/
    パスワードの変更方法
    A

    1.「アカウント詳細」をクリックする

    アカウント名横の人物アイコンをクリックし、メニューバーを開いてください。

    2.新しいパスワードを入力する

    「パスワード」欄に新しく設定したいパスワードを入力してください。
    ※ 半角英数字8文字以上で、自由に設定できます

    3.パスワード(確認用)を入力する

    「パスワード(確認用)」欄に、上記と同じパスワードを入力し、「更新」をクリックします。

    4.パスワード変更の完了

    画面右上に「スタッフが更新されました。」と表示されれば、パスワードの変更は完了です。

    タイトル:「 パスワードの変更方法 」
    URL:https://yama-inc.co.jp/suguletter/userfaq/4267/

    FAQ

    Q パスワードを忘れてログインできません。どうしたらいいですか?
    A

    スグレタログイン画面より、パスワードの再設定をお願いいたします。

    1.ログイン画面内の「パスワードをお忘れですか?」をクリックする

    2.メールアドレスを入力し「パスワード再設定メールを送信」をクリックする

    3.パスワードのリセット画面が表示

    4パスワード再設定メールを確認する

    スグレタ事務局からパスワード再設定メールが送信されていますので、メール受信トレイをご確認ください。

    5.メール内に記載された「URL」をクリックする

    6.新しいパスワードを入力し「パスワードをリセット」をクリックする

    7.パスワードの変更完了

    画面右上に「パスワードは正常に更新されました。」と表示されます。
    ※自動でログイン画面に戻ります。

    8.「メールアドレス」と「新しいパスワード」を入力しログインする

    タイトル:「 パスワードを忘れてログインできません。どうしたらいいですか? 」
    URL:https://yama-inc.co.jp/suguletter/userfaq/4625/
    Q 「認証されていません。」と表示され、ログインできませんでした。どうしたらいいですか?
    A

    アカウントが仮登録の状態です。

    ログイン画面内の「アカウント承認メール再送信」をクリックし、メールアドレスを入力して
    アカウント承認メールを再送信してください。

    スグレタ事務局からアカウント登録の承認メールが送信されていますので、メール受信トレイをご確認ください。
    メール内の[登録を完了する]をクリックすると、アカウントが認証されます。

    アカウント承認メールの再送信の手順について

    詳しくは、こちらをご覧ください。
    その後の初回ログインの手順については、こちらをご確認ください。

    タイトル:「 「認証されていません。」と表示され、ログインできませんでした。どうしたらいいですか? 」
    URL:https://yama-inc.co.jp/suguletter/userfaq/4260/
    Q メールアドレスを変更したい場合、どうしたらいいですか?
    A

    「アカウント詳細」より、メールアドレスの再設定をお願いいたします。

    1.アカウント名横の人物アイコンをクリックし、メニューバーから「アカウント詳細」を開く

    2.新しいメールアドレスを入力し「更新」をクリックする

    「メールアドレス」欄には、現在登録されているメールアドレスが表示されています。
    新たに使用するメールアドレスに差し替えてご入力ください。

    3.メールアドレスの変更完了

    画面右上に「スタッフが更新されました。」と表示されれば、メールアドレスの変更は完了です。

    タイトル:「 メールアドレスを変更したい場合、どうしたらいいですか? 」
    URL:https://yama-inc.co.jp/suguletter/userfaq/4265/
    Q ログイン時にメールアドレスを入力しても、「登録されていません。」と表示されてしまいます。
    A

    メールアドレスの入力時に、半角・全角や大文字・小文字の違いがあるとエラーになる場合があります。
    正しいメールアドレスを入力しているかご確認ください。

    タイトル:「 ログイン時にメールアドレスを入力しても、「登録されていません。」と表示されてしまいます。 」
    URL:https://yama-inc.co.jp/suguletter/userfaq/4413/
    Q 「このリンクは無効になりました。」と表示され、ログインできませんでした。どうしたらいいですか?
    A

    アカウントの認証手続きを行うために発行されたリンクの有効期間が切れています。

    ログイン画面内の「アカウント承認メール再送信」をクリックし、メールアドレスを入力して
    アカウント承認メールを再送信してください。

    スグレタ事務局からアカウント登録の承認メールが送信されていますので、メール受信トレイをご確認ください。
    メール内の[登録を完了する]をクリックすると、アカウントが認証されます。

    アカウント承認メールの再送信の手順について

    詳しくは、こちらをご覧ください。
    その後の初回ログインの手順については、こちらをご確認ください。

    タイトル:「 「このリンクは無効になりました。」と表示され、ログインできませんでした。どうしたらいいですか? 」
    URL:https://yama-inc.co.jp/suguletter/userfaq/4263/
    Q 注文のキャンセル・変更はいつまで可能ですか?
    A

    注文履歴▶注文内容詳細に、「注文変更期限」が記載されています。

    注文変更期限は、発送希望日の1~2営業日前までとなります。
    ※DMの仕様、発送方法によって変わります。

    タイトル:「 注文のキャンセル・変更はいつまで可能ですか? 」
    URL:https://yama-inc.co.jp/suguletter/userfaq/4353/
    まずは簡単DM体験 お試し無料 まずは簡単DM体験 お試し無料

    ヘルプ・FAQのカテゴリ